薪ラック

薪ストーブには必須の薪ラックです。本当は庭に放置されていた枝のみで作りたかったのですが、長尺で真っ直ぐなものはなかなか無く、曲がっていると強度的に不安だったので、縦の柱だけは”本六”を使用しました。コースレッドは別にして材料費は本六(2m)×2本で500円程度。

火バサミのひっかけは小枝の切り口を利用しています。

別サイドには灰用ホウキ、着火バーナー、非接触温度計を収納できます。

最上段には焚き付け用の収納バッグを置いています。ダイソーの布ボックスにカラビナとリングで枝を取り付けました。これで片手でも持ち運びできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました