アドヴェントカレンダー(X’mas)

お菓子の引き出しが楽しみなアドヴェントカレンダーを作りました。
数字の装飾以外はほぼ廃材利用です。

引き出しにはチョコレートを入れています。

引き出しの元はこの虎屋の羊羹の箱です。
これを24分割して使います。

先ずは半分に輪切りして、中板も外します。

それぞれに補助板を貼り付けて、箱の形にします。

分割しては、板を貼るの繰り返しです。

24分割された状態です。最後の側面を張る前の状態です。

それぞれの引き出しには購入した数字付きの飾りを取り付けます。
引き出しの取手も兼ねるため、胡桃の小枝を輪切りにしたスペーサーで浮かして接着しました。
引き出しの表面はコントラストを考えて白色に塗っています。

相欠き継ぎで引き出しを収納する棚部を作ります。
この元はCDラックをバラしたMDF板です。所々切り欠きや穴が残っているのですが、目立たないように板取しました。

裏面はベニヤ板で塞ぎました。
屋根部分は羊羹箱の中板です。
てっぺんの飾りにはチェロの駒を取り付けました。

ウォルナット色のオイルステイン(水性)で塗装しました。
隙間にはお気に入りのフィギュアを配しました。
全高480mmの大作となりました。
お菓子を仕込んで完成です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました